学校でも、
会社でも、
普段の生活でも、
なんのことでもちょっとしたあるあるを感じたことがある方が大半だと思います。
夜勤を経験したことのない人はピンと来ないかもしれませんが、夜勤のあるあるって結構存在します。
夜勤を経験している方には共感できることって多いはずです!
「それわかるわ~」「ほんとその通り」などと思わず共感できてしまうあるあるをご紹介!と思いましたが、
中にはクセありのあるあるが混じっています。笑
今回の記事ではクセありも混じった工場の夜勤あるある9選をご紹介します。
これから工場で働こうか考えている方には工場夜勤の事態とクセあり人間を知れるので、夜勤をする場合の参考になるかと思います。
これから働くのであれば知ってて損をすることはありません!
実際に私が夜勤をしていて感じたことのあるものを紹介しますが、今回はガッツリ知識を取り込むぞ!なんて心構えは捨てていいです。笑
思わず笑ってしまったり、そんなことあるんだ!などなどちょっとの隙間時間で楽しんでもらうための記事ですのでご了承ください!

ネタではありますが、私なりにちゃんと感じたあるあるです!
- 工場夜勤あるある9選
- ちょっとした助言
工場夜勤あるある9選!

あるある人間とクセ人間をご紹介します。
工場夜勤あるある➀ご飯を食べた後に訪れる悪魔に取り憑かれたような睡魔が来る人間
なぜなんでしょうか。
それまでなんともなかったのに、夜食(普段で言う昼食)の後に急にやってくるんです。
気絶するレベルの睡魔が。
これは本当にやばいです。が、お日様が出てくるとなぜか目が覚めてしまう。
人間って不思議ですね。
眠いまま作業をするとケガをする恐れがあります。夜勤の週の睡眠はなかなか難しいですができるだけ睡眠を取って仕事に向かいましょう!
工場夜勤あるある②休憩時間だけすっごく元気な人間
元気は良いことです!
ですが、仮眠を取ろうとしている人に話しかけまくる人間もいます。
それで軽く怒られる。そんな場面も見たことがあります。笑
話しかけてはいけないなんてルールは絶対ないので安心してください。ただ寝てる人はそっとしておきましょう!
工場夜勤あるある➂夜勤だと異常なまでに仕事をしない人間
こういう人間って少数ながらいるんですよね。
たしかに日頃いる上司もいないし気が緩みがちになるのはわかります。
ただ、絶対真似してはいけません!
その人が仮に良い人間でも勤務態度は✖なので見習ってはいけません。
サボりたい気持ちはみんなあります。夜勤は日勤と違って身体に負担が掛かるので疲れて当然です。休憩時は飲み物を飲み、お菓子などを食べてリフレッシュできる休憩を過ごしましょう!
工場夜勤あるある④でもなぜか朝になると異常なまでに仕事をする人間
朝になると異様に仕事をやり出す人間もいます。
その人の特徴は夜仕事をやらない人間です。
上司も出社してくるのでちゃんとやってるように見せるアピールをし始めるんです。
アピールすることも大事ですが、夜もしっかり働きましょう。休憩はしっかり取ってください!
工場夜勤あるある➄次の日の態度でパチンコに勝ったのか、負けたのか分かる人間
夜にその人間の顔見た瞬間にわかります。
勝った時はまるで福の神のような微笑ましい表情ですが、負けた時はこの世の終わりのような表情になっているのですぐわかります。
ギャンブルをやるのは自由なことですが、次の日に支障が出る可能性がある人は控えてくださいね。笑
パチンコに行くなら次の日に支障が出ない程度で帰宅しましょう!
工場夜勤あるある➅冬季限定!こっちまで寒くなる季節無視した服装な人間
私は住んでいる地域の冬はかなり寒いです。
でもなぜか半袖姿に顔をすごくテカらせて働いている人間もいます。
小学校の時学年に1人はいた1年中半袖ハーパンの子を思い出すかのような。
もちろん一生懸命働いて暑くなることはたくさんありますが、常に夏のような格好の人間がいたりします。
逆に羨ましいですけどね!
私は冬は肌が乾燥してつらいです。泣
体感温度は人それぞれなので自分に合った服装で作業しましょう!
工場夜勤あるある➆むしろ夜勤の方が仕事をめちゃめちゃこなす人間
もうなにも言うことはありません。
工場の鏡です。
きっと夜行性なんです。
人間は基本的に夜寝て昼活動する生き物です。知らずに身体には負担が掛かっているので帰宅したらしっかり休みましょう!
工場夜勤あるある➇秘技!立ちながら寝落ちする人間
稀に見る達人技ですね。
私は過去に1人だけ見たことがあります。笑
でも本当に危ないです!機械に巻き込まれる可能性もあります。
そんな人を見かけたら寝ないように声をかけてあげてください!
工場夜勤あるある⑨今日帰ったら絶対寝ようと思って家に着くと目が覚める人間
これは割と経験している人間が多い気がします。
仕事中めちゃくちゃ眠くて「今日こそ寝るか」と思って家に帰ると覚醒してしまう現象が起きます。
その覚醒が仕事中に起きればいいのに100%起きません。
寝れなくても部屋を暗くして、なるべく日に当たらないように過ごしましょう!
まとめ:工場にはいろんな人がいる

今回はクセありも混じった工場の夜勤あるある9選ををご紹介しました!
皆さん楽しめましたでしょうか?
共感できる点はありましたか?
楽しんでもらえたり、共感できる人がいれば嬉しいです!
ネタっぽくなってしまいましたがこういう人も稀にいます!本当にいろんな人がいるのが工場です。
私的には、逆に刺激があって楽しいですけどね!笑
何はともあれ、夜勤だと身体の調子も崩れるし、免疫も下がります。
できる限り睡眠を取ってケガなく、健康に過ごしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。

以上!まるしばでした!
工場の夜勤についてはこちら↓
工場勤務の夜勤はきつい?楽?案外良いところもたくさんある【経験談あり】
工場の12時間勤務の実態についてはこちら↓
工場勤務の2交代制12時間勤務は地獄!?働く場合はよく考えて【実体験の話】